2016年9月6日火曜日

発表ポスター作りのポイント

9月は研究集会や学会で研究成果を発表することが多い時期.そこで,自分の研究成果をポスター発表する際の,ポスター作りのポイントを大きく分けて3つにまとめました.

学会で観てもらえる・聞いてもらえるポスターを作るには?
https://staff.aist.go.jp/otsubo-m/contents_cv_PosterPresen.html

 1. ポスターを作る前の心構え
  (相手目線にたったポスター作りを意識しよう!)

 2. ポスターを作るときのコツ
  (どこに注目して欲しいかどこを議論したいかを意識して作ろう!)

 3. 発表本番では…
  (できるだけ多くの人に話しかけて積極的に見てもらおう!)



2016年9月2日金曜日

巨人の肩

9月に入り,研究集会や学会での発表の時期となりました.

研究者にとって,9月~10月はもっとも研究集会や学会が開催されることが多く,現在進めている研究の成果をいったん整理する時期にもなります.研究成果の発表が終われば,発表内容を論文としてまとめていきます.理想は研究発表するタイミングで,論文も一通り書き終えているのが理想です.

研究を進めていくのに欠かせない論文や文献の検索,それらを手軽に検索できる学術資料検索に便利なツールとして「Google scholar」があります.

「Google scholar」のトップページには「巨人の肩の上に立つ(Standing on the shoulders of giants)」とあります.12世紀のフランスの学者シャルトルのベルナールの言葉で,「現代の学問は多くの研究の蓄積の上に成り立つ」という意味だそうです(Wikipediaより引用).恥ずかしながら,Google scholarを使い始めて知った言葉でしたが,非常に深い言葉です.

どんなに成果を出しても,それは先人の研究があったからこそですが,1人の研究者としていつまでたっても先人におんぶにだっこでもいけないわけで,,,と先人に敬意を払いながら自分自身の今後の伸びを考えて悶々とする日々です.「研究をすること」は非常に奥深いと感じました.

Google scholar: https://scholar.google.co.jp/?hl=ja